
お子さんが小さいほどお母さんが持つ荷物ってどうしても多くなりがちですよね?
赤ちゃんの頃はおむつにガーゼに着替えに哺乳瓶。
ミルクが要る場合はミルクの哺乳瓶やミルクも要りますよね。
もちろん、もしもの時を考えて着替えや予備のスタイも・・・。
そんな沢山の荷物以外にもお財布やタオル、ティッシュや携帯、おしゃれママならお化粧道具なんかも必要ですよね?
「しんどいっ!片手じゃ無理!」
そう思ったことはありませんか?
マザーズバッグは何も大きいトートバッグだけじゃないんですよ!
今ではリュックがとっても流行ってるんです!
そこで、私もよく利用している楽天市場のオンラインショップより、素敵!軽い!便利!なママのためのリュックをご紹介しちゃいます☆彡
▼目次(クリックで見出しへジャンプ)
楽天市場オススメ!ママ必見リュック8選
ママによるママのための!D’COLLE(ディーコレ)オリジナル
小物の仕分けがとってもラクチン!
細々としたものが沢山必要で、すぐに取り出さないといけないときもありますよね?
こちらは、メイン収納が5つもあり、そのうち2つが哺乳瓶ホルダーになっています!
また、快適性を求めた素材で背面が作られているほか、背面にファスナーが付いているのでわざわざ荷物を掘り出して奥のものを取り出す必要がありません!
『ママの声』を集めて作られたこのリュックはリュックの購入に悩む新米ママの強い味方ですよ!
安価で持ちやすい!右を向いてもコレ!anello
何と言ってもお金のかかる育児!
出来れば自分の持ち物はお手頃価格が良い!
そんな時はコレ!
私もこのリュックの黒を持っています!
口に金が入っているので物を入れるときにしっかりとしているので入れやすいです!
また、Dコレと同じく背面にファスナーが付いているほか、同じデザインでサイズの違う商品もあるため、お子さんが大きくなったら一緒にお揃いにリュックでお出かけなんてことも出来ますよ☆彡
2wayでもanello!
こちらは上記でご紹介したanelloのリュックの2wayバージョンです!
肩に掛けていて疲れたぁ・・なんて時にひょいっと片手で持つことが出来るデザイン。
また、口金が付いていないタイプで、男性が持っていても似合うデザインになっています☆彡
とても軽いリュックですよ♪
30代後半~初産ママにおススメ!DORACOLUVからAiry
日本製のこのリュックは、お仕事を頑張ってきたママにおススメ!
自分にご褒美のつもりで良いリュックを持ちませんか?
もちろん!育児を卒業してからも趣味の場で活躍してくれること間違いなし!
程よい光沢に育児用リュックを思わせないデザインは同じ趣味を持つ男性も持ちやすいですよ☆彡
レガートラルゴはスタイリッシュ!
バイカラーデザインのおしゃれなリュック☆
やっぱり機能的だけじゃなくておしゃれも決めたいですよね?
フェイクレザーのつるんとした手触りは少々水がこぼれてもさっと拭けば大丈夫!
年齢を問わず気軽に持てる可愛らしいデザインです♪
スポーティなシルエットはOUTDOOR PRODUCTS
スポーツウェアで有名なアウトドア。
見た目もスポーティでしっかりした素材を使っているため、お子さんの遠足やアスレチックにもとっても活躍すること間違いなし!
色のバリエーションも豊富で、柄の入ったデザインのお子さん用のリュックも揃えています♪
防水対策にはコレ!スタイル オン バッグ
日常生活防水の撥水生地を使った水に強いリュック!
もちろん、耐久性もありますよ!
多少の水の飛び散りもへっちゃらです☆彡
シンプルな形とお色なので、合わせる服を選ばず気軽に背負えちゃいますよ♪
バイカラーが可愛い CUBES
黒い生地に映えるカラーは底の部分とベルト部分にスエード調の生地であしらわれています☆彡
遊び心のある可愛いデザインなので、気軽に背負ってみては?
色々なスタイルのリュックが販売されていますね♪
シーンによって色々なバッグに中身を入れ替えるうちに「あっ!忘れ物っ!」なんて経験ありませんか?
フォーマルな場には背負っていけませんが、それ以外でお子さんと一緒のお出かけなら『コレ』というお気に入りのリュックだけで十分ですよね☆彡
リュックのデメリット?
リュックはカジュアルすぎ!という意見もチラホラ・・・
確かに、フォーマルな場には大きくて背負えるリュックはお似合いですよね。
でも、カジュアルな場以外ならフォーマルバッグで行くのが当たり前ですよね?
小さいお子さんを連れて行くなら、最低限必要なお財布やハンカチ、携帯電話をフォーマルバッグに入れ、残りのお子さん用品はリュックに入れて・・必要な時以外は離れたところに置いておけば大丈夫ではないでしょうか?
今までリュックではなく大きなマザーズバッグを手に、他の荷物も持っていたお母さんなら、背中に背負った荷物以外に小さいバッグがひとつ手に増えるくらい大したことじゃないですよね(笑)
肩こりは大丈夫なの?
いえいえ!
片方の腕に持つバッグなら片方に重さが加わるので肩こりになる可能性はとっても高いですが、リュックなら力が両肩に分散されるのでまだマシなんですよ!
もちろん、あまりにも重たいものを入れて長時間背負っていれば肩もこりますけどね(笑)
リュックのメリット

両手が使える
荷物を背負うことで両手が空くため、お子さんと手をつないでもまだ荷物を持つことが出来ます♪
お子さんの安全を守れるとともにお買い物も楽々出来ちゃいますね!
お子さんとお揃いでお出かけ!
お子さんが歩き始めて、歩くことが楽しくなってきたらお出かけの始まりですよね?
でもおむつも忘れちゃいけない・・だったら、自分のおむつは小さいリュックに入れて持ってもらいませんか?(笑)
もちろん、もっと大きくなってからも自分の荷物を自分で持ちたがるようになれば、お揃いのリュックだったらこちらも嬉しくなりませんか?
デメリットもメリットも何にでもあるものですよね?
でも、デメリットならその対処法さえちゃんと出来れば大丈夫!
また、上で挙げたようにお母さんの体調が優れないとお子さんも心配します!
リュックひとつで解決出来るなら楽ですよね☆彡
まとめ
いかがでしたか?
リュックひとつを見ても色んな種類があり、スポーティなのからカジュアルなものまで自分のスタイルに合わせて選ぶことが出来ます!
お子さんを連れていて一番気をつけたいのが安全面!
だから、出来れば片手だけでも空けてちゃんとお子さんの手をつないでお出かけしてください♪
リュックは、そんなお母さんの大きな味方ですよ☆彡