生活・暮らし

赤ちゃんを抱えたシングルマザーは生活保護を受けないと生活できない?条件や利点・欠点など

生活保護
生活保護

シングルマザーの生活は本当に大変です。

女性の収入は男性より劣ってしまうことも現実です。

何か資格などを持っていたり、キャリアを積んでいた女性なら
安定した収入を得ることは可能かもしれません。

しかし、そういった方はごく一部の女性だけです。

ほとんどの女性は資格やキャリアを持っていません。

パートの仕事だけでは子供を養うことは難しいです。

子ども手当や子供扶養手当はありますが、
そういったお金を利用しても生活は安定しません。

しかし、事情を知らない人には
「シングルマザーは手当が沢山あっていいよね」などと言われます。

そんなことを言われると
生活保護までもらうのはあまり良くないのかな?
と思ってしまう方も多いでしょう。

そもそも「生活保護」とはなんなんでしょう?

どんな方が受けるべきでしょうか?

シングルマザーは生活保護を受けないと
生活もしていけないんでしょうか?

養育費などを受け取っていない前提で考えてみましょう。

生活保護とは?

生活保護とは

国の厚生労働省の定めにおいて、
生活保護の受給を希望する方が
資産や働ける能力など全てを活用してもなお生活に困窮する場合に、
生活の困窮の状態に応じて必要な生活保護を行い、
健康で文化的な生活を送れるよう最低限度の保障をし、
また将来的に自立を助長する制度です。

生活保護を受ける人が自立することを目的とした支援になるので、
永久的に受けられる支援ではありません。

また、支援者がいないか?ということを役所で聞かれることが多いです。

もし家族や子供の父親に金銭的援助が受けられる場合や、
自身の貯金額が大きい場合には生活保護は受けることはできません。

自身の貯金の中には生命保険も含まれる場合もあります。

売却できる資産は全て売却して
お金ができればそちらを優先して使うように指導されます。

もちろんパート代や養育費、児童手当、児童扶養手当、
親族からの援助などを受けても生活最低限のお金を得られない場合に
生活保護が適用される可能性が出てきます。

なので、自身の収入が少ないからという理由で
簡単に利用できる制度ではありません。

もちろんママの実家に帰った場合には、
実家の働いている人全員の収入が絡んできますので
もっと厳しい審査になると思われます。

生活保護とは「世帯全員」で判断されるものなんです。

例えばパート収入で子供2人を育てるシングルマザーの場合。

収入

パートによる収入 月2万5千円
児童手当 月4万6千円
児童扶養手当 月6千円
合計 7万7千円

最低生活費

生活扶助 12万3千円
住宅扶助 3万8千円
合計 16万1千円

生活保護の支給額=最低生活費−収入
で計算されますので、この例でいうと

16万1千円−7万7千円=8万4千円

が生活保護費でもらえることになります。

もちろんこれは一例ですので最寄りの役所にお問い合わせください。

生活保護の利点と欠点とは?

生活保護とどんな人が受給するかが大体わかったら
次は生活保護がないとダメなのか?という点ですよね?

シングルマザーは生活保護が受けやすいと言われています。

クリアする条件としては

•貯蓄や、車などの資産は売却して生活費にあてる(資産活用)

•働ける状態であれば自分の能力に沿う仕事で収入を得る(能力活用)

•元夫や両親、親戚などから援助が可能ならお願いする(扶養活用)

•児童扶養手当、各種年金など、生活保護制度以外の給付を優先に受ける(他制度活用)

という4点が大きなポイントになると思います。

生活保護を受給する利点としては

•経済的に安定する

•医療費、住民税、所得税などの免除が受けることができる。

•公共料金の支払い免除

•自治体によっては交通費の免除

などがあります。

しかし欠点としては

•貯蓄型生命保険などを持てない

•車や家が持てない

•生活費以外の利用ができない

•家賃上限が決められている

•ローンが組めない

などが挙げられます。

便利な制度ですが、なかなか息苦しい生活を送らなくてはいけませんよね?

シングルマザーは生活保護がないと生活もできない?

財布

シングルマザーだから生活保護を受けるのは当たり前。

多少不自由でも車が持てなくても、
助成金をもらって生活するのは当たり前。

そんな風に考えていませんか?

確かに、とても便利な制度で
離婚したばかりで家族や元旦那さんからの援助を受けられない場合には
もちろん利用したほうがいいと思います。

しかし子供がいたら車が欲しい、学資保険を積み立てたいなど
将来のためのお金が必要になってきますよね。

もちろんパートの収入では難しいかもしれませんが、
正社員になることで最低限の生活は可能になっていきます。

生活保護に頼ることなく一人で子育てをしているお母さんはたくさんいます。

自分に合った働き方で生活保護を受けなくて済むんでしたら
子供の将来のために貯蓄をしていくことも大切です。

自分の生活、将来の方針に合わせて受給を決めるといいでしょう。

まとめ

自立

生活保護を受けることはいい印象を受けない方が多いとおもいます。

彼氏ができたらその彼氏からお金を受け取って生活していないか?
ということまで聞かれることもあるそうです。

しかし、子供を育てていくためにはもちろんお金が必要です。

生活保護を受けたからといって
一生生活保護で生きていくわけではありません。

いつかは自立して自分で生活していくことになります。

そのための準備期間として利用するのはいいことではないでしょうか?

子供が大きければ子供を預けて仕事ができますが、
赤ちゃんだったら預け先もありませんよね?

そうなってしまうと働くこともできず生活に困ってしまいます。

もし資産(車や家、貯蓄型生命保険)などを持っていない方は、
仕事が見つかるまでの間、生活が安定するまでの間に
是非活用してみてはいかがでしょうか?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。