生活・暮らし

育児で自分の時間がない方へ 私流時間の作り方・活用術をお教えします!

育児 自分の時間

「自分が一人でゆっくり出来る時間がほしい!」

そう思う育児ママはあなただけじゃありません!

心配いりませんよ~♪
 
一人の人間、しかも相手は何を考えているか自分が思っていることも伝えることが出来ない赤ちゃんをほぼ24時間相手にしているんですから!

私も実際に2人の子供を育て、一人目は5歳に、二人目は2歳になりました。

そんな私も悩んだ期間が数知れず・・。

でも、考え方を変え、試行錯誤をすることであまりそこまで悩むことがなくなりました!

私流!自分の時間をお子さんのコントロールでうま~く確保しちゃえる方法をご紹介したいと思います♪

子供を育てるお母さんの健康も大事

子供第一

自分の時間がほしいと思うようになったのはいつくらいからですか?

育児に慣れない最初の2週間、なんで泣くのかわからず悩む3~4週間目。

そして、それさえ乗り越えたらなんとな~く何で泣くのかわかってくる5~6週間目・・。
 
この時期は、自分自身の体力の減少もありますが、なかなか育児に慣れないこともあって必死なうちにあっという間に通り過ぎる人が多いようです。

産後うつの対処法

また逆に、産後鬱の症状に悩まされる人も中にはいるかも。

「子供が可愛いはずが可愛くない」そんな気持ちになったりしていませんか?

産後鬱の症状が2~3週間くらいに起こる人が多い反面、3~4か月経ってから起こる人も。(出産した女性の10%~15%が経験)

見られる症状としては、今まで出来ていたことが出来なくなったり、関心がなくなる、食欲不振や不眠といったような症状が挙げられます。

そういう時には迷わず誰かに頼って、少しお休みしましょう。

少しお休みして、自分のペースを取り戻しながら大切なお子さんを大事に育ててあげてください。

一人では何も出来ないちいさなちいさな赤ちゃんは、お母さんが居ないと何も出来ないのですから。

心の余裕をすこ~し作ってみませんか?

余裕

例えばお子さんがお昼寝をしている間。

まだ授乳感覚が3時間と短いうちは、「赤ちゃんと同じ時間に寝るのが一番」とよく聞きますが、例えば一晩ずっとお子さんが寝てくれるようになったら、同じように寝ていなくても十分に睡眠時間は確保できるはず!

そうなれば、「自分の時間」のかけらがすこ~し出来るのではないでしょうか?

授乳していても1日に1杯くらいならコーヒーも紅茶も大丈夫!

それでも気になるようなら、今のうちに今だけの楽しみとしてカフェインの入っていない飲み物を見つけてみませんか?

ゆっくりホッとできるお茶を飲める時間を作ってみましょ♪

今は外出したくてもなかなか出来ないかもしれませんが、この「お茶を飲む時間を確保すること」が後に重要になってきます!

きっかけを作るのも作れないのもあなた次第ですよ♪

お子さんの生活リズムをコントロール♪

じゃれあう

毎朝起きる時間と寝る時間は決まっていますか?

お子さんは21時から成長ホルモンの分泌が始まるので、時間を大人に合わせられるうちは遅くても21時までに眠るようにする方が良いと以前テレビで聞きました!

【危険】子供の寝る時間を夜22時以降にしてはいけない理由

こちらのインターネットサイトでは睡眠不足による子供の成長不振という大きな問題が挙げられているほか、自分で朝起きるということも出来なくなっていると書かれています!

つまり、十分な睡眠がお子さんには必要なわけですが、それを上手に活用して自分の時間を作りませんか?

子供が寝た後は自由時間

年齢別必要睡眠時間
年齢 必要睡眠時間
新生児(生後1か月~2か月) 10時間~18時間
乳児(生後3か月~11か月) 10時間~13時間(+お昼寝)
幼児期(1歳~3歳) 12時間~14時間
4歳~6歳 10時間~13時間
6歳~12歳 10時間~11時間
13歳~18歳 8.5時間~9.5時間

この時間に完全に当てはまらずとも、睡眠の始まりの時間が21時というのはとても大切なようです。

つまり、言い換えると・・。

はいっ!

お子さんが寝静まった21時からはあなたの時間ですよ~っ!

自分の時間って、あるものじゃなくて作るものって知ってましたか?

早い時間に眠れるとお子さんはスッキリと明日の朝起きられるとともに発育に必要な成長ホルモンも十分に分泌されます!

そして、それからはお子さんを気にしなくてもゆっくりと自分の時間が過ごせるんですよ♪

お子さんの生活リズムを見直してあげることがお子さんにとってもあなたにとってもとても意味のあるものになりますよね♪

趣味はこれから作っても良し!

趣味

お子さんが寝静まった後に確保できた自分の時間!

どうせなら有意義に過ごしたいですよね?

スポーツや戸外でする趣味しかないわ!という人でも、お子さんがまだ小さいうちに自分の時間として過ごせる時間に新たに趣味を作ってみても良いかもしれませんよ?

例えば、最近話題になっている本を読んでみるのもよし!
明日のお子さんのおやつにとクッキーを焼いてみるのもよし!

自分のしてみたかったことやしたいことを趣味として作ってみてはいかがでしょうか?

私も昼間に下の息子が寝ていたらお菓子やパンを焼いてみたり、子供達を寝かせてからモンスターハンターというゲームをしたり、好きな本を読んだりしています(笑)

案外、すぐにしたいことって見つかるかも知れませんよ?

まとめ

いかがでしたか?

自分の時間は作るもの!諦めない!それが分かって頂けたらあとは実行するのみ!

常にお子さんに合わせている中でもしっかりと自分のための時間を確保して息抜きして、無理のないように楽しく育児が出来たら最高ですよね♪

育児はなんでも自己流になりがちです!
でも、ちょっと見方を変えてみませんか?

心の余裕が出来ると、今日よりも明日、明日よりもその次の日に感じるかもしれないストレスも次第に気にならなくなるかもしれませんよ?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。