夫婦

育児中の夫婦仲が円満になる秘訣・不仲になる原因の違いとは?

育児 夫婦仲

新しい家族が増えるのはとても喜ばしいことですね。

特に最初の子供となると、何もかも初めてだらけで大変です。

主に育児を担当することになると思われるお母さんは、
子供にかかりっきりになりがち…

でも、そのことで夫をないがしろにしてはいないでしょうか?

子供がいることで夫婦仲がこじれることもあれば、
逆に子供がいることで夫婦の仲が深まることもあります。

このふたつのケースを見ていきましょう。

夫婦仲がうまくいかなくなる場合

夫婦仲 うまくいかない

実は、それは自然なことだった!?

赤ちゃんのお世話は待ったなし。

昼も夜も気を抜けません。

お母さんがまとめて眠れる時間は極端に少なくなり、
少しの時間も眠っていて、家事もちょっと後回し気味…。

コミュニケーションの時間もめっきり減ってしまいます。

たまに話をしても妻はイライラ…。

そんな妻を見て不満を抱く夫もいるでしょう。

ですが、実はこれ、仕方のないことなんです。

出産後のお母さんの身体は、ホルモンバランスが著しく乱れています。

自分の心身をうまくコントロールできず、
イライラしたり落ち込んだりということも多くなります。

また、母性が強まるとともに、
子供以外の相手には攻撃的になります。

その「相手」には、赤ちゃんの父親である夫も含まれてしまうのです。

夫と妻の願いが異なる

常に育児でてんてこまいの妻。

一方の夫は、子供ができても生活サイクルはほとんど変わりません。

毎朝同じ時間に起きていつもどおり仕事に行き、帰ってくる、
という家庭が多いと思われます。

今まではこうだったのだから子供ができてもこうして欲しい…
自分の身の回りのこともおろそかにしがちな妻に対して、
そんな欲求が湧いてくるのも仕方のないことなのかもしれません。

一方の妻は、
最近推奨されている(実際にはほとんどありませんが)
「男性が育児休暇を取る」ことや、
積極的に育児に参加する「イクメン」という言葉などから、
夫に対して育児への大きな貢献を無意識に期待してしまいます。

「こっちは仕事で疲れてるんだ」
「少しくらい手伝ってくれたっていいじゃない」
…そんな口論に発展することもあるでしょう。

こんなとき、お互いにどう歩み寄ればいいのでしょう?

ちょっとずつ頼んでみる

夫の機嫌が良さそうなときを選んで、
ちょっとした雑用を頼んでみましょう。

育児に関することでなくてもかまいません。

やってくれたら、
「ありがとう、助かっちゃった!」
「すごいね、こんなにうまくできるなんて!」と、
大げさなくらい褒めまくります。

また、頼むときの言葉は十分に選びましょう。

「沐浴くらいやってくれたっていいじゃない」
→「お風呂に入るついでにこの子もお願い」

「泣いてるじゃない、お世話してあげてよ」
→「今手が離せないから、おむつ見てあげて」

指示を具体的に、かつ負担がかからないように、
そして丁寧に、伝えます。

過剰な期待ややってくれたことへの不満を口にするのはNG。

夫婦仲が深まる場合

夫婦仲 深まる

意識的に会話を増やしている

少しくらい疲れていても、夫と今日あったことなど、
ささいなことでかまわないので話をします。

ちょっと話が長すぎるかな、というくらいがちょうどいいです。

直接会話が難しい場合でも、スマホで子供の写真を送ったり、
メッセージアプリでちょこちょこやりとりするくらいはできますよね。

お世話に疲れて休みたいときも、
空いた時間を上手に見つけて、一手間を惜しまずに。

また、使う言葉にも注意が必要です。

常に、ポジティブな言葉を選んでください。

「今日も一日子供に振り回されて疲れちゃった」と、
「今日も一日育児を頑張ったよ」とでは受ける印象が随分違うと思います。

スキンシップはやっぱり重要

並んでソファに座っているときに
さり気なく手を握ったり、肩にもたれかかったり。

「子供>夫」の構図をたまには敢えて忘れて、夫に甘えてみましょう。

男性はスキンシップが大好き。

「ちゃんとあなたのことも大事に思ってるよ」というアピールを是非。

お互いを尊重し合う

妻が育児中、家計を支えてくれる夫。

想像以上のストレスを抱えているかもしれません。

そんな夫へのいたわりの言葉、かけていますか?

たまには「いつもありがとう」の言葉を。

ちょっと照れくさいかもしれませんが、大切な言葉です。

そして、「ホルモンの影響で今はとにかく子供優先、
他のことはすべて二の次…そうなるのは仕方ない」と思い、
会話のついでのように夫にも話しておきましょう。

「妻は育児を頑張っている」という認識が、
妻への尊敬の念につながるはずです。

おわりに

これは育児中に限ったことではありませんが、
会話やスキンシップなどのコミュニケーションは、
夫婦関係にとってとても大切です。

夫婦で仲が良いと、子供の情緒も安定します。

大事な夫、可愛い子供のため、まずは自分から変わってみませんか。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。